あなたは、肩こりや頭痛の症状で悩んでいませんか?
--------
肩こり・頭痛の主な原因はさまざまですが、肩こり・頭痛になる人の多くは、
パソコン作業・車の運転・事務など長時間同じ姿勢でいる場合が多いようです
また、そのほかにも、眼精疲労 、メガネやコンタクトの過度の矯正 、ストレス も
肩こり・頭痛の大きな要因となります
しかし、肩こりがひどいからといっても、仕事は休めませんよね
デスクワーク、PCの仕事の方は、まさに「長時間同じ姿勢でいる」わけですから、
常に、肩こり・頭痛との戦いになるのかもしれません
また、肩こりを解消したからといって、湿布系を貼っても 実は効果は一時的
夜貼って寝て、朝「あ!効いてる!」と思う方もいるかと思いますが、残念ながら効果は持続しません
肩こりを解消さるには、日常からできることを実践していくこと!
これでさらに相乗効果が期待できるのです
◆◇◆◇◆
では、「日常からできる肩こり解消法」はどんなものがあるのでしょうか?
◆◇◆◇◆
□:肩こり解消法 〜目からの疲労(眼精疲労)を予防
目を暖め血行をよくして、マッサージしたり、定期的に目を休めることが大切です
□:肩こり解消法 〜遠くを見る
たまには遠くを見たりするだけでも眼は休まり、肩こりの解消が期待できます
□:肩こり解消法 〜メガネ・コンタクトは合っていますか?
眼に合わないメガネやコンタクトレンズは、眼を疲れさせ、肩こり・頭痛を悪化させる要因となります。定期的な検診をおすすめします
□:肩こり解消法 〜血流を促す
長時間同じ姿勢をしている方は、於血(中医学では血流が滞る状態のことを於血という)になることによって、肩こり・頭痛などの症状が現れやすくなります。
血行改善が大切です
ちなみにわたしは「常に肩こり・頭痛と戦っている一人」なのですが、
とにかく肩こり・頭痛を解消させたい!と思い、
マッサージに行ったり、湿布系のものを貼ったりと、日ごろからいろいろやってきました
しかし、目からくる疲労を解消することが 非常に肩こり解消に有効であることがわかりました
眼精疲労を解消するには、ビタミンが必要不可欠!
特に、ビタミンB1・ B6 ・B12 などが大切です☆
これらのビタミンを効率よく摂取するためには、サプリメントなどを活用するとよいですよ
わたしも飲むようにしていますが、ジェネリックにしています
かなり値段が違うので、興味のある方は調べてみてくださいね!
肩こりを解消して、頭痛から開放されましょう!!(*^^*)v♪ .。* 〇